内祝いクオリティ
本当に喜んでもらえる内祝いとは
無事に出産を終えると、様々なお祝いの品や言葉が続々と届きます。
大変うれしいことではありますが、お返しである「内祝い」を選ぶポイントって難しいです。
人にプレゼントを選ぶという行為そのものがとても難しいです。
本当に喜んでもらえるものをあげるべきか、値段はどのくらいのものをあげるべきか、はたまたハズレのない無難なものをあげるか、など悩むことも多いものです。
また、いただいたものに対し、あげるものも変えていかなくてはならないのが、内祝いの難しいところで、上司と同僚に同じものをあげるなんて失礼なことはできません。
悩んでも悩んでも悩み足りないというのが、新米ママの本音です。
その悩みを少しでも軽減するべく、行動するのは早いに越したことはありません。
妊娠中には、カタログを取り寄せ、ある程度の値段の相場を把握し、どの人には何をあげるかを考えておくといいでしょう。
また、産後一ヶ月くらいを目安に、内祝いをお届けするのがマナーと言われています。
後から届いたものに対しても、随時返していくのが一般常識でしょう。
マナーや常識など、さまざまなしきたりなどで悩むものですが、何より大事なのは感謝の気持ちを伝えることですので、深く考えすぎずに、素直に選ぶのも大事なポイントです。
お祝いを貰ったら、おしゃれで上質な内祝いを贈りましょう
一言に内祝いといっても様々あります。
出産、入学、就職、結婚など、あげればキリがありません。
人生において、喜ばしい、おめでたい出来事があった際にお祝いを頂く、そのお返しとして内祝いを贈るというのが現代の一般的になっているものです。
本来の意味としては、文字通り、内のお祝いという意味で、家に慶事ごとがあったら、その嬉しい気持ちを祝いの品として贈り、皆様にも一緒に喜んでもらう、というのが本来の意味です。
祝い品を贈る時期は、頂いてからできるだけ早く、一ヶ月以内がいいと言われています。
金額の相場は半返しと言って、頂いたお祝いの3分の1から半額程度です。
お返しの品も慶事ごとによって多少違いがあるようです。
例えば出産の場合、紅白の蝶結びのしを使用し、水引の上には内祝、下にはお披露目という意味で子供の名前を書きます。
昔は、紅白饅頭や砂糖などの縁起物を贈るのが定番でしたが、今ではお菓子詰合わせや珈琲、紅茶ギフトといった食料品、タオル類や洗剤セットなどの日用品と、いろいろな物が選ばれています。
貰う側としては、記念品や子供の写真や名前が入った品物を頂くよりは、使えば無くなってしまう消耗品の方が喜ばれています。
『内祝い』 最新ツイート
check
Last update:2024/10/31